ビジネススキルの向上。
「いったい何を、どれだけ強化すればいいのか?」
多くの方は漠然としていて、且つ対象範囲も広過ぎるため、長いビジネス人生の中で何度も何度も悩み考えていることでもあります。
職業人として時代のニーズに適応することは、本当に大変なことです。
ビジネスの世界で生き残るための自己成長の考え方とは?
とあるビジネス・エグゼクティブの自己成長戦略3つの視点をご紹介させていただきます。
これは、以下の3つの視点から自分の強化分野ポートフォリオ配分を決めていく、というものです。
①能力
「ゴール達成のために自分が必要とする能力・スキルは何か?」
「どんな分野の情報が必要か?」
「自分の現有能力でゴール達成に役立つもの、強化できるものは何か?」
②行動習慣
「やりたいのに、できていないことは?」
「ゴール達成のために、今日からできる小さな行動は何か?」
「一年以内にどんな状態になっていたいか?」
③価値観
「自分が大切にしている価値観は何か?」
「環境変化に価値観が適応できているか?」
「様々な人の価値観に触れているか?」
ゴール達成のため、今の自分に重要なことは何か?
能力を上げたいのか?
行動習慣を変えたいのか?
価値観を磨きたいのか?
自己成長計画を立てる際には、自分の現状に合った優先順位を設定し、時間配分、労力やお金の投資配分を決めていかなければなりません。
単に努力するのではなく、ビジネスの世界で求められるのは具体的で意図的な努力です。
誰もが偏った時間投資をしてしまいがちな自己成長投資。
バランスを考えたポートフォリオという意識を強く持つことも重要かも知れません。
参考にしてみてはいかがでしょうか。
日々、精進です。