【目標達成には「可能性」よりも「必要条件」を考え抜く】
エグゼクティブ、経営層の目標達成に対するスタンスには以下の特徴があります。
・目標が達成されるにはどんな必要条件があればいいのか?を明確にする
・偶然ではなく、必然に達成するためにはどんな環境を整えればいいのか?を考え抜く
・今の外部環境で自身や自社に重要な必要条件は何だろうか?を常に考え続ける
・必要条件を整えることが果たして可能か?
・必要条件を喪失した際には勇気をもって撤退を決断する
目標に対するスタンスとして「どんな状況でも諦めない」といった言葉はそれ自体は正しく聞こえますが、現実社会ではあまり役に立ちません。
「必要条件が維持されている限り」諦めずに継続する、といった表現が正しいのかもしれません。
人生の目標(キャリアに限らず、プライベートにおいても)、経営目標などには「撤退する決断」が伴います。
ビジネスパーソンもスポーツアスリートも同様です。
成功の前提条件=必要条件が喪失した時点で、撤退の決断をしなければなりません。
目標達成には「可能性」よりも「必要条件」を考え抜くこと。
どんな環境が整えば成功確率が上がるのか?
組織のリーダーには、極めて「現実的で勝率の高い戦略」を持つことが求められます。
エグゼクティブの行動習慣の一つとして参考にされてみてはいかがでしょうか。
日々精進