- 今日は最近読んだ著書の中で、ビジネスに即活用できるものをご紹介させていただきます。
勉強ブームが一段楽しつつあるビジネス界では、ビジネスパーソンの中には足元を固め、本業でしっかりとした実績を出すことに全精力を注ぐことの大切さに回帰しつつあるのが最近の傾向だと感じます。
今日はとある優秀な候補者様に教えていただいた著書のご紹介です。
日常の目の前の仕事を深堀りしていくために必要な「情報調査力」を身につけるために、
どんな考え方で
どんな行動を
どんな順番で行えばいいのか?
といった「仕組みの明確化」(フレームワーク形成)に即役立つ本です。
自身の仕事に当てはめて、傍らにノートを置きつつ図式化しながら読むスタイルがおすすめです。
ちなみに最近、私はヘッドハンターとしてメモを取ることを極力やめています。
日々のインプットの量が多すぎて、メモを処理することが目的化してしまっているためです。
アウトプットする時間と意識の余裕がインプットに押されて取れなくなってしまったためです。
「メモを極力取らない」という意識が、重要なポイントを常に嗅ぎ分けようとする意識を研ぎ澄ませてくれます。
現代は求められるアウトプットに沿った形で自ら情報を加工していくことが重要なスキルの一つになってきています。
思いきりマニアックに
自分の仕事の領域ではオタクレベルを目指してみませんか
ヘッドハンターが声をかける方は、日々腕を磨き続けているその道のプロです
- 情報調査力のプロフェッショナル―ビジネスの質を高める「調べる力」/上野 佳恵
- ¥1,575
- Amazon.co.jp